| 保健医療学部 | ||
|---|---|---|
| 原著論文 | ||
| がんサバイバーシップとセルフマネジメント――今日的意義と課題に焦点をあてて――大野裕美 | 1-11 | [PDF] |
| 研究ノート | ||
| 笑いやライフスタイルと心の健康およびQOLに関する研究五十嵐慎治・永井邦芳 | 13-24 | [PDF] |
| 看護学生の就職先選択要因及び就職前に直面する不安村松十和・五十嵐慎治・鈴木ひろ子・中島怜子・柴田真由子 | 25-33 | [PDF] |
| 資料 | ||
| 過去10年間の看護学実習における看護倫理に関する文献検討植村由美子・大島弓子 | 35-45 | [PDF] |
| カリキュラム改正の検討過程とその成果大島弓子・五十嵐慎治・古賀節子・永井邦芳 蒔田寛子・松本尚子・三輪木君子・村松十和 山口直己・渡部真奈美 | 47-65 | [PDF] |
| 教養 | ||
| 研究ノート | ||
| ムルク・ラージ・アーナンドの三部作について その3――農民と共に歩む「革命」運動――小西真弓 | 67-86 | [PDF] |
| 書教室に提出された書のコンピュータによる評価舟久保登 | 87-91 | [PDF] |
| 資料 | ||
| 豊橋高等裁縫女学校の校地と校舎の変遷について――昭和7年の敷地移転を中心に――伊藤晴康 | 93-104 | [PDF] |